どの状態にもすぐに動くことができる「0」を探すこと

格闘技じゃないですか?打撃を回避する為に、試合中は全く気を抜けないのですよね。。

(珍しく)正解!前後左右に瞬間で判断して動く必要があるからね。常に「0」の状態を意識することで、どの方向にも動ける状態。「ファイティングポーズ」を取ることで、この状態を作れるんだ。

「ファイティングポーズ」は最も基本的な立ち方です。この姿勢を取ることで、楽に強く動くことができ、体の中心から隅々まで、力が伝わりやすくなります。この姿勢をとることで、マイナスになることは何一つありません。
良いスタンスを取っていると、自由に動けるようになるので、より自身らしいサーフィンスタイルを表現することができます。
「ファイティングポーズ」を取っている時は、いつでも、腹筋に少し力を入れているようにします。また、骨盤が肩の真下に位置することが重要です。この位置にあることで、より安定感が得られ、ツイストをしやすくなり、背骨が最適な位置に保たれ、バランスが良くなります。腹筋に少し力を入れることで、より動きやすくなりますし、呼吸を妨げません。
体幹を真っ直ぐ整えて、バランスを取りましょう
「0」の状態を維持するには、バランスを取る必要があります。
バランスを取るには体幹を真っ直ぐ整える必要があります。体幹を整えるのに、腰や背中を意識してしまいがちですが、お尻に力を入れて締め付けることを意識すると、自然と腰や背中は伸びて体幹を整えることができます。

お尻にコインを挟んで締め付けて落ちないようにキープするイメージを持ってみると良いでしょう、
このように意識したい場所を整える為に、他の箇所を意識することで間接的に効果があることはよくある話です。何より、この方が「簡単」に目的を果たすことができます。
海で「ニュートラルポジション」を取る為には、陸で身体に覚え込ませよう
体幹を整えた状態で、後ろ膝、腰を前に向けて曲げて倒して、手を上げてバランスを整えることで「ニュートラルポジション」は完成します。
この姿勢を取ることで、前後左右のどこにでも動きやすい位置を確認することができれば、その位置が「ニュートラルポジション」となります。身体を捻ったり、その場でジャンプしたりと動きを試してみて下さい。

海だと色々な力が身体に加わり、「ニュートラルポジション」がどこであるか気付けづらいと思います。是非陸上で何度も確認をしながら身体に覚え込ませて、海では無意識に動作をできるように準備をしてみて下さい。
波に合わせてサーフィンができるようになります。
「ニュートラルポジション」について、有料解説動画(¥110)が以下から確認できます。
ご自宅・海でトレーニングをする際の答え合わせに是非活用下さい。

波の割れかたを100%予測することは不可能だよね!?だからライディング中は、どこから何が起きても、いつでも柔軟に動ける姿勢を取っておくことが重要なんだ。いつでも、瞬時に、身動きを取れるような状態を維持しているスポーツって何だと思う?